セールス

営業組織「30人の壁」を超えるためのシャドーイング〜目指すは“分業から共業へ”

PMF達成後の多くのスタートアップが直面する、マネジメントに関する課題。組織課題の多くは「認識のズレ」が原因だとも言えます。今回は特に営業組織における 「顧客像のズレ」を無くしていくための「シャドーイング」という取り組みについて記事を書きました。分業から共業を目指す手助けになれば嬉しいです。
イベント

【開催終了】B2Bセールスのプロが教える シード期のSaaSスタートアップ起業家向けセールス講座

スタートアップ創業期は、起業家自身が自ら顧客に対し営業することが求められます。しかし、営業未経験の起業家は「自分は営業ができない」というコンプレックスを抱えてしまい商談をうまく進められないケースも少なくありません。今回は、各領域の世界最大手の企業で5年連続トップセールスとして成長に貢献し、直近では米アップアニーの日本法人代表取締役として活躍された向井 俊介さんをゲストにお招きします。ALL STAR SAAS FUNDのマネージングパートナーで多くのB2B SaaS企業の成長を見てきた前田ヒロとともに、起業家に必要な営業力について深く掘り下げていきます。起業家の「営業への向き合い方」や、逆に起業家にしかできない営業とは何か?そして、営業の権限委譲や営業組織の立ち上げの際に注意するポイントなど、シード〜シリーズAの起業家にとって実践的な話が聞ける勉強会になっています。
マーケティング

SaaSマーケティングの本質 〜お客さまへの寄り添いと数字へのこだわり〜 株式会社LEAPT 戸栗 頌平

前職ではHubspot日本法人の立ち上げやマーケティング責任者として従事され、数々のB2Bマーケティングのコンサルティング経験をお持ちの戸栗 頌平さんとSaaSマーケティングで意識すべき顧客解像度や数字へのこだわり、部門間の連携のポイント、マーケ戦略の基本などについて、ディスカッションをしました。
戦略

黎明期だからこそ面白い!急成長3社のCxOが語る「デスクレスSaaS」のリアル

世界の労働人口の約80%は、ノンデスクワーカーと言われています。今後投資が加速する可能性も高い、このマーケットで挑戦するデスクレスSaaS企業は、将来スタートアップ企業で挑戦したい方、起業家の方々にとっては、注目したい領域かもしれません。そこで、デスクレスSaaSのリアルを知って欲しく、急成長3社のCxOを招いておこなった今回のディスカッション。想像もしなかった業界のリアル。今後の発展性までかなり学びが多い対談です。
セールス

トップセールスが教える「営業資料」の改善点:スタートアップが初回訪問で準備すべき資料のポイント

実績が少ないスタートアップにとって大切なのは、「不信」の壁を乗り越えて、商談ができる関係性を構築することです。そのお客様からの「信用」を得るきっかけは、たった数ページの営業資料に込められています。本記事では特に初回訪問に焦点を絞り、営業資料をブラッシュアップする際に注意すべきポイントを解説しました。この記事はALL STAR SAAS FUND アドバイザーの向井俊介さんによる勉強会を元に作成しています。向井さんのテクニックに依存しない、「商いの本質」を大切にされている姿勢をぜひ多くのセールスの皆さんに感じていただければ嬉しいです。
オペレーション

“ジェネラリストな専門性“で実現したカミナシの「4つのフェーズ」:COO・河内佑介の仕事

成長を続ける企業には、間違いなく泥臭く果敢に挑戦をするキーマンが存在します。そんな人材にスポットを当て学びをシェアすることでスタートアップ全体の成長を底上げしたい。そんな想いがつまった『ALL STAR TALENTシリーズ』です。第一弾は、カミナシ 社COO河内さん。カミナシ ヘは元々はPdMとして入社。採用責任者を兼任され、その後COOへ抜擢。代表の諸岡さんの「佑介がカミナシのCOOとして適任だと思う。」の一言が後押しになり就任を決意されたそうです。仕事を選ばず、答えのない中で泥臭く走り続けたからこそ、結果を出し、社内外の信頼を獲得された河内さん。貴重な学びを皆さんにも是非シェアしたいです。