ALL STAR SAAS BLOG

LayerX 福島良典と考える──SaaSスタートアップにおける経営者の立ち振る舞いと、マインドセット

スタートアップのポテンシャルは、バリューやカルチャー、事業の推進力に至るまで、経営者のマインドセットに影響されると言っても過言ではありません。そこで「経営者の役割」について理解を深めるべく、IPOを経験し、現在はシリアルアントレプレナーとして急成長SaaSスタートアップを経営するLayerXの福島さんに、「良い戦略/悪い戦略」「経営課題の発掘と対応方法」などの切り口でお話を伺いました。

ココがスゴいよ、Snowflake

Snowflakeは、2020年9月に米NASDAQに大きな驚きと共に上場しました。その逸話の1つが、ハイテク株、特にIPO株を嫌煙する伝説の投資家ウォーレン・バフェット率いる、あのバークシャー・ハサウェイがSnowflakeのIPO時に$250M(当時の為替レートで約260億円)を投じたこと。しかし当時のSnowflakeは、粗利率60%足らずの赤字企業ですが伝説の投資家をも動かしたのです。そんなSnowflakeのCEO Frank Slootmanさんが、2022年11月17日開催「ALL STAR SAAS CONFERENCE 2022」に登壇決定!今回はSnowflakeの成長の要因について解剖します。

わずか20ヶ月でARR1.4億円から145億円へ──「異次元」SaaS、Deel

多くのSaaSスタートアップが挑む「T2D3の達成」は、スタートアップにとって最速で成長するためのチャレンジであり、ユニコーンを目指す上での一つのベンチマークと言えるでしょう。しかし、世界には、私たちの想像をはるかに超えたスピードでの成長を実現したSaaSスタートアップが存在します。「Deel」です。わずか20ヶ月という超短期間でARR $1Mを$100Mまで成長させるという驚きの実績を上げたのです。Deelとは一体?そして、そのDeelが2022年11月17日開催「ALL STAR SAAS CONFERENCE 2022」に登壇決定!Deelを最速でユニコーン企業へと導いた同社CRO、Shuo Wangさんの頭の中を覗きます。

制度から見直す、人事と組織──採用の共通言語となる「等級制度」の考え方

人事制度の設計は、つまるところ等級や報酬制度の構築を抜きにして語ることはできません。魅力的な組織づくりにつながるだけでなく、メンバーに期待する役割や発揮してほしい価値を言語化し、さらには採用候補者とのミスマッチングを防ぐことにもつながります。ALL STAR SAAS FUNDのメンターとして、数多くのスタートアップの人事体制構築のコンサルティングやサポートをいただいている金田宏之さんに、等級制度と報酬制度の考え方についてお聞きしました。

大手からSaaSスタートアップへの転職で、本当に市場価値は高められるのか?3名の「経験者」が語る

大手企業、コンサルで経験を積んだ方が、SaaSスタートアップ企業へ転職。さらなる実績を挙げ、リーダーやマネージャーとなり、事業を力強く推進させるキーパーソンとして活躍する──そういったケースがより多く見られるようになってきました。しかし、スタートアップへの転職はまだ少なく、経営面や給与、働き方などの面で不安を抱えてしまいがち。そこで自らのキャリアをさらに広げた3名にお集まりいただき、オンライントークイベントを開催しました。

【VCの評価軸とは?】現役VCが明かす、SaaSがユニコーン上場を目指すべき理由とベンチャーファイナンスのコツ

SaaS起業家の“圧倒的な成長”を支援するべく、ALL STAR SAAS FUNDでは全5回からなる短期集中型の連続セッション、「ALL STAR SAAS BOOT CAMP」を開催しました。4回目となる今回のテーマは『ユニコーン級SaaSになるためのベンチャーファイナンスの極意』。マネージングパートナーの前田ヒロをはじめ、湊雅之、神前達哉、佐伯裕人が担当。VC実務の裏側から具体例を交えつつ、解説しています。

【各フェーズで採るべき人材とは】T2D3達成を叶える、SaaSスタートアップが押さえたい採用戦略

SaaS起業家の“圧倒的な成長”を支援するべく、ALL STAR SAAS FUNDでは全5回からなる短期集中型の連続セッション、「ALL STAR SAAS BOOT CAMP」を開催しました。初回の『SaaS PMF実現に向けた近道』、第2回の『ARR1〜10億円を2年で達成する方法』に続き、第3回は『SaaSスタートアップが押さえるべき採用戦略』がテーマ。スピーカーは、ALL STAR SAAS FUNDの楠田司と神前達哉が担当。ARRや資金調達の各フェーズごとに必要な採用戦略、職種別に必要な業界経験やマインドセット、オンボーディングプロセスや給与設計、役職の考え方まで徹底的に解説しました。

自己開示からはじめる、社内コミュニケーション──SaaS経営者4名の取扱説明書を公開!【フォーマット付き】

スタートアップの成長を妨げる要因はさまざまありますが、一つには「社内コミュニケーションが手薄になること」が挙げられます。組織が拡大するにつれ、部門間の連携が上手く進まなくなるのです。特に、社員が増えるほどに経営者/創業者と現場の距離感が開き、コミュニケーションコストが高まることは、貴重な時間を浪費しかねません。そこで今回、スタートアップの第一線で活躍する経営者4名へ、取扱説明書を作る過程となる“自己開示ヒアリング”を実施してみました。組織づくりにおける自己開示の重要性を垣間見るだけでなく、これらの回答を元に取扱説明書を作ることの大切さにも気付かされる時間になりました。また、実際に取扱説明書の作成に取り組みやすいように、ALL STAR SAAS FUNDでは独自の「取扱説明書テンプレート」も無料公開します。