PR

本当は知らない広報の仕事。kipples代表・日比谷尚武さんに聞く、非PRメンバーが押さえておくべき基礎知識

広報に対してメディア掲載など露出を増やすことばかりを期待していませんか?「広報」露出を増やすなど短期的な取り組みを求められがちですが、「誰に何を伝え、どうなっていきたいのか。」を考えながら社内に眠る魅力を探し、長期的な目線で活動することが重要です。この記事から非広報のメンバーの方にスタートアップ広報へ期待すべき役割を知っていただけたら嬉しいです。

非広報メンバーに伝えたい!スタートアップで広報するってこういうこと。

スタートアップの広報が本来大切にすべきこと、求められるべきこととは何なのか。今回のエピソードは、非広報のメンバーに伝えたい、スタートアップで広報するってこういうことをテーマにお話ししました。

元SELECK編集長が語る、コンテンツの要。 ファンを生み出す採用ブログのすすめ方~Gaudiy 山本 花香~

「採用活動を加速させるためにも、ブログ発信を全社で継続的におこないたい!」そんな思いがありつつも、なかなか発信が続かず困っている採用責任者や、広報担当者からの悩みを伺います。求職者から注目を集め、ファンを生み出すようなコンテンツを継続的に発信できるようになりたい企業は、間違いなく多いはずです。そこで今回は、Webメディア「SELECK」の編集長としてご活躍した後、現在はGaudiy社にて人事・広報担当として全社を巻き込んだブログ発信やファンづくりに挑戦する山本 花香さんをゲストに迎えてお話を伺いました。

スタートアップなら避けて通れない「パブリックアフェアーズ」の基礎知識:広報スキルを活用し、社会へ働きかけるには?

ALL STAR SAAS FUNDとkipplesの共催で、SaaS企業広報が必須で持っておきたい知識を「概論編」「広報組織の立ち上げ編」「広報実務編」「リクエスト編」の四部構成で学ぶ『SaaS PR集中講座』。今回は、そのスピンオフ企画として、昨今注目が高まる「パブリックアフェアーズ」をテーマにした公開収録&勉強会を開催。言葉の定義からアプローチ方法、政策決定や法案策定のプロセスの解説など、「初めの一歩」の理解が深まる内容となりました。

SaaS PR・広報実務のポイント:「取材したくなる企業」になるには?現役メディア編集長にも聞いてみた。

SaaS企業で広報に携わる全ての方に、SaaS広報の基礎から実務に役立つ情報まで凝縮してお伝えできる場所を作りたいという願いから、kipplesの代表 日比谷 尚武さんと実施した企画「SaaS PR集中講座」。たくさんの方のご要望にお答えして、この講座の内容をさらにギュギュッとまとめた記事を大公開!今回も「広報実務編」をテーマに、具体的な実務を円滑に進めるための7つのポイントの5つ目のポイントから解説していきます。そして、メディア編集長をゲストに迎えたトークセッションの内容もお届けします。

SaaS PR・広報実務のポイント:担当者の心がけ、取材対応、プレスリリースの配信について

SaaS企業で広報に携わる全ての方に、SaaS広報の基礎から実務に役立つ情報まで凝縮してお伝えできる場所を作りたいという願いから、kipplesの代表 日比谷 尚武さんと実施した企画「SaaS PR集中講座」。たくさんの方のご要望にお答えして、この講座の内容をさらにギュギュッとまとめた記事を大公開!今回は「広報実務編」がテーマ。前後編にわたって、具体的な実務を円滑に進めるための7つのポイントをご紹介します。

「ムーブメント」を起こす13の作戦──政治とスタートアップの類似点を例に

「草の根で広がる政治」と「スタートアップの熱心な活動」には類似点がある。最高の創業者は会社のミッションや世界に向けた変化を言葉巧みに語る。単なるビジネスを超えたものであることを語り、まるで信奉者を惹きつけるように将来のビジョンを明確にする。そうして彼らは生み出すのだ──「ムーブメント」を。

社内からタネを掘れ!コンテンツ制作のプロセスと、SaaS広報マネジメントの3要素

SaaS企業で広報に携わる全ての方に、SaaS広報の基礎から実務に役立つ情報まで凝縮してお伝えできる場所を作りたいという願いから、kipplesの代表 日比谷 尚武さんと実施した企画「SaaS PR集中講座」。たくさんの方のご要望にお答えして、この講座の内容をさらにギュギュッとまとめた記事を大公開!今回は「広報組織の立ち上げ編」の内容の後半をお届けします。