ALL STAR SAAS FUNDのメールマガジン「ALL STAR SAAS NEWSLETTER」購読登録受付中
ALL STAR SAAS FUNDがお届けする
最新SaaSニュース、ブログ記事情報を配信するSaaS業界にいる方は必見のメールマガジン!
Thank you! Your submission has been received!
Oops! Something went wrong while submitting the form.
SaaSを成長させるノウハウを受け取りませんか?
イベント・集中講座
ポッドキャスト
ALL STAR SAAS FUND
タレントネットワーク
SaaS起業家オフィスアワー申込み
▶︎ SaaS起業家相談オフィスアワーに申込む
ALL STAR SAAS BLOG
Home
/
タグ
/
ALL STAR SAAS BLOG
株主は有効に使い倒そう!スタートアップが加速する「株主定例会」の準備と実践
スタートアップを後押しする存在として、VCを始めとする「株主」との関係性は、ときに起業家にとっての悩みのタネになることも。例えば、株主との定例会は気が進まなくて億劫な気分になってしまったり、何を話せばよいか分からない!と思うこともあるかもしれません。でも、株主定例会を「成長の機会」と捉えてみるだけで、その意味合いは大きく変わってくるかもしれません。株主定例会の開催頻度やアジェンダ設定はどうすべきか。いったい何を目的とし、どういった議題を話し合うべきなのか。今回の記事では、まるごと株主定例会だけにフィーチャーしてみました!
ALL STAR SAAS FUND
Jul 4, 2022
マネージメント
min read
【部門間連携】CSとマーケの理想的な連携とは?戸栗頌平×山田ひさのりが見出した“顧客理解コラボ”
部門間連携シリーズ第2回は「CSとマーケティング」がテーマ。CS側からは第1回に続き、Sansanでカスタマーサクセス部のDXと既存顧客へのマーケティング強化を推進し、同部門の戦略立案・実行サポートを行う傍ら、IT企業へのカスタマーサクセスアドバイザリーに従事する山田ひさのりさんが登場。そしてマーケティングの立場からは、複数のBtoB企業や起業、BtoB専業マーケティング代理店での経験を経て、2015年にHubSpot Inc.日本法人立ち上げに従事し、現在はLEAPTにて、BtoB SaaS マーケティング支援事業を行う戸栗頌平さんが登場。お互いの考え方を明かす中で見えてきた、より良い連携の理想像を、探っていきましょう。
ALL STAR SAAS FUND
Jun 27, 2022
カスタマーサクセス
min read
【部門間連携】セールスとCSの理想的な連携とは?向井俊介×山田ひさのりが導く「THE MODEL」の違和感
SaaSビジネスは「THE MODEL」の考え方を中心に据えるのが正攻法となってきました。各部門がお互いを理解し合えなければ、有機的な連携が重要。そこで各部門がお互いにより協力方法を模索するSaaS部門間連携シリーズを開始します。第1弾はセールスとカスタマーサクセスの連携。「本当はこうしてほしい!」というお互いのホンネを対談でぶつけていただきました!
Jun 20, 2022
カスタマーサクセス
min read
Expansion積み上げに効く!カスタマーサクセスこそプライシングの変更を提案すべき理由
プライシングといえばファウンダーや役員陣、COO、営業組織のトップが決めると思ってませんか。しかしカスタマーサクセスだけが発見できる“プライシングの歪み”がある、とSansan山田さんは言います。カスタマーサクセスがプライシングに関わるべき理由は一体何でしょうか。
山田 ひさのり
Jun 13, 2022
カスタマーサクセス
min read
ALL STAR SAAS FUND厳選!SaaS PdMが明日から使える「プロダクトロードマップの優先順位付け」5つのフレームワーク
プロダクトマネジメントの業務において、プロダクトロードマップを決める優先順位付けは重要かつ難しい業務のひとつ。今回は100以上あるフレームワークの中から厳選した「明日から使える基本の優先順位付けフレームワーク5つ」と、その長所と短所、利用上の注意点について解説します。
湊 雅之
Jun 6, 2022
プロダクト
min read
日本のSaaSにはまだ足りない…急成長を支える「プロダクトビジョン」を作るための8つのポイント
スタートアップから上場企業まで、テクノロジー企業ならば永遠と向き合う概念が「プロダクトビジョン」。しかし、日本のスタートアップでは、プロダクトビジョンがそもそも無かったり、曖昧なまま見直されないケースも少なくありません。それは、目的地とコンパスの無い航海のようなもので、成長スピードが遅くなるだけでなく、受託開発のように顧客へプロダクトの方向性をゆだねるリスクも。今回は、Amazon、Google、Gitlabのプロダクトビジョンの実例から概念を理解し、優れたプロダクトビジョンを作るための8つのポイントを学びます。
湊 雅之
May 30, 2022
プロダクト
min read
【BtoB SaaSマーケ講座】第3回:コンテンツマーケティングの概要と実践、チーム編成の考え方
ブログやオウンドメディア、e-bookなど日本でもコンテンツを活用したマーケティングは一般的になっていますが、重要なのはお客様が欲しているコンテンツであるかどうか。今回はコンテンツマーケティングで必ず抑えるべき基礎から実践方法、そしてチーム編成の考え方をご紹介。
ALL STAR SAAS FUND
May 23, 2022
マーケティング
min read
CxOも3ヶ月で!優秀な人材を爆速採用する「エージェント超活用」5つのステップ
自社が持つネットワーク外の優秀な人材と出会えるチャンスを掴めるのが人材紹介会社を活用した採用。CxO候補など希少性が高く、採用競合も多いポジションであっても、採用活動を始めて数ヶ月で入社した事例もあります。エージェントと協力していても、希望ボジションが早期に決まる企業もあれば、そうでない企業も存在します。今回は、エージェントとの協力関係を上手く構築し、優秀な人材を採用できている企業の共通点を、5つのステップに沿って解説しました。
楠田 司
May 16, 2022
人事・採用
min read
Previous
23 / 38
Next
カテゴリー
起業ストーリー
経営
戦略
広報・PR
仕事力・モチベーションアップ
人事・採用
マーケティング
マネージメント
マインドセット・ビジョン
プロダクト
トレンド
セールス
キャリア
カスタマーサクセス
オペレーション
エンタープライズ
エンジニア
イベント
お知らせ
AI
タグ
ALL STAR SAAS BOOT CAMP 2022
1on1
2021年夏・お気に入り
AI探求ラボ
ALL STAR SAAS BLOG
ALL STAR SAAS BOOT CAMP 2023
ALL STAR SAAS BOOT CAMP 2024
ALL STAR SAAS CONFERENCE
ALL STAR SAAS CONFERENCE 2024
ALL STAR SAAS FUNDメンター・アドバイザー
ALL STAR SAAS TALENTシリーズ
CXO
PR
SaaS CS集中講座
SaaS Weekly
お知らせ
イベント
インサイドセールス
インタビュー
ウェビナー
エンジニア
カスタマーサクセス
カルチャー
キャリア
セールス
バリュー
フィールドセールス
プロダクト
ベンチャーマネジメント集中講座
ポッドキャスト
ポッドキャスト記事化
マネージメント
マーケティング
一問一答シリーズ
人事
参加登録受付中イベント
採用
支援先PR
直球インタビューシリーズ
経営戦略
資金調達
Facebook
LinkedIn
YouTube